帰省前に寝違い
主婦のAさん
ここ数年、夏の帰省の時期になると寝違いや肩こりがひどくなります
特別なこともしていないし、これと言って原因がありません
本人は仕事や子育てで忙しく、それで肩こりがひどくなっていると思っています
ご主人の実家のほうに家族で帰省する予定であれこれ考えています
当院の検査では
- 筋骨格系80%
- メンタル90%
- NRS10-9
アクティベータ・メソッドで2回ほど治療をしてNRS10-2ほど改善しました
3回目の治療でイメージで陽性反応がありましたので、ソフト面の治療をハード面(頭蓋骨)でとる治療で行いました
治療後はNRS10-1になりPRT10-0、イメージ反応が陰性なり症状の改善に効果がありました
Aさんは、帰省の準備などで忙しくなるので症状がひどくなると思っていましたが・・・・
主人の親に会うことで気を使わないといけないと思い込んでいました
「親には気を使うもの」という思い込みが脳の誤作動の学習効果で緊張パターンが出来上がったようです
4回目の来院のとき「嘘のように首と肩が楽になった。やっぱりそうだったんですね(笑)」
PCRTも進化してメンタル系を治療もハード面と組み合わせて行うことで簡単にできるようになりました
頑固な肩こり、繰り返す寝違い、薬では改善しない症状、ストレスでお困りの方や現在の治療で改善されない方はご相談ください
予約は簡単です。
電話をしてください1分で予約できます。
予約電話番号はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓”
Tag: 寝違い 頑固な肩こり 原因不明 毎年繰り返す 脳の誤動 AM PCRT
CCRKメルマガ「健康かわら版」無料 登録フォーム
★ メルマガ会員に登録すると無料で健康情報をお届け致します。登録すると無料で健康になります(^o^)
★ 参考になった方は右下の「いいね」をポチッと押してください。ありがとうございます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓